見た目は元気でも不調?体の土台を整えて根本から元気に!

体の土台ってなに?

私たちの体には、目には見えない「土台」があります。
それは 疲れにくい体をつくる基礎 であり、根っこのように全身を支える部分です。

実は私、昨日今日と、自宅の花や植物のお手入れをしていて気づいたことがあります。


表面上はそれなりに咲いているのですが、土が硬く、根が伸びていない植物がありました。

そういう植物は、やっぱりどこか成長しきっていないというか、色も悪くて調子が悪いんです。

これって、人の体も一緒ですよね?

見た目は元気でも「体の土台」が弱っているサイン

☑疲れやすくなった

☑顔に疲れが出ていると言われる

☑目の疲れがとれない

☑なんとなく調子が悪い

これらは「体の土台」が弱っているサインです。数字や検査で出るものではないので、つい無理をしてしまいがち。でも、放っておくと体が強制ストップをかけてしまいます。

土台を整えることは「未来の自分」への投資

ちなみに、自宅の植物を整えるのに、2日がかりで汗だくになって行いました。まだまだ手入れが必要です。

人の体も同じで、一度バランスを崩してしまうと、回復にはとても時間がかかります。

だからこそ「なんとなく疲れている」と感じたときがチャンスです。早めにととのえてあげれば、未来の自分がもっと楽に、もっと笑顔でいられます!

土台を整える方法のひとつ|鍼灸のアプローチ

はりやお灸には、自律神経のバランスをととのえて、血流を良くしていき、体が本来持っている回復力を引き出すといったサポートが可能です。

「なんとなく不調」を放っておかず、根っことなる体の土台作りから、一緒に始めていきませんか?

がんばる女性にこそ土台ケアを

一見、元気そうに見えても、体の根っこが疲れていたら本当の意味での健康ではありません。

体の土台を整えることは、未来の自分を守ること。

☑疲れやすい

☑顔の疲れが気になる

☑目の疲れが取れない

そんなときは「土台を整えるチャンス」です!

ご予約は下記よりどうぞ📩 

【LINE公式アカウント】または【ネット予約】がご利用いただけます。

友だち追加 鍼灸院・美容鍼サロンの口コミ・予約サイト | しんきゅうコンパス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする